HOME › 訪問マッサージ › 訪問マッサージは新しい制度なんですか?

訪問マッサージは新しい制度なんですか?

チラシを見られて、お問い合わせがありました。

訪問マッサージは新しい制度なんですか?

いいえ、以前からある制度です。


医師の同意書をお願いする手続きや保険請求の書類など、面倒なことが多く、

多くの施術者がやられていないのが現状のようです。


都会では、訪問マッサージ専門で活躍されている方もいます。

訪問マッサージは新しい制度なんですか?

■適応症状・疾患例

●診断名によることなく、筋麻痺・筋萎縮・関節拘縮等、医療上マッサージを必要とする症例です。

・リウマチ・パーキンソン病・脳疾患・認知症・脳梗塞、くも膜下出血などの後遺症・脊髄損傷、骨折術後の後遺症 など(症患は一例です)

※単に疲労回復や慰安を目的としたものや、疾病予防のマッサージ等は療養費の支給対象とはなりません

■適応対象の方
・歩きにくい、車椅子が必要な方 
・寝たきり(歩行不能)の方 
・介護がないと通院できない方 
・パーキンソン病の方など

・体の痛みやしびれが和らぎます  
・自分で出来ることが増え毎日が楽しくなります  
・寝たきりの防止・予防  
・ご家族・介護者様の負担を軽減します。

訪問マッサージは新しい制度なんですか?

ご利用までの流れ

①お問い合わせ
お名前、ご年齢、ご住所、お電話番号、症状、主治医、訪問説明の希望日時をお知らせください。

②ご説明&体験
・身体状況の確認
・訪問の仕組み、料金などの説明
・書類の確認
※ご不明な点はお尋ねください。

③手続き
主治医に「同意書」の発行を依頼します。
手続きに必要な書類はサポートさせて頂きます。

④訪問開始
患者さんやご家族の希望を伺いながら「てあて」します。
訪問マッサージは新しい制度なんですか?


健康保険が使えます
~介護保険の枠には関係ありません~



施術料 + 往療費 × 健康保険負担割合

施術料
●マッサージ 1局所 350円
(①躯幹 ②右上肢 ③左上肢 ④右下肢 ⑤左下肢)
●変形徒手矯正術 1局所 460円追加
(①右上肢 ②左上肢 ③右下肢 ④左下肢)
変形や拘縮によって可動域が狭くなった関節の機能の回復を促すための手技療法


往療費
●ご自宅までの直線距離で算出
4kmまで2,300円 4km~16kmまで2,550円

時 間
●5局所 約25分(1局所 約5分)
※カウンセリング・相談を含む
自由診療も行っています。
●25分追加 2,500円

ご家族の方もてあてを受けられます。
●50分 6,500円


■往療範囲:当所から直線距離16キロ以内

旧高山市、国府町、一之宮町、清見町、荘川町、丹生川町大谷付近、久々野町木賊洞、朝日町万石、飛騨市古川町袈裟丸付近まで
※詳細はお問い合わせ下さい。


訪問マッサージは新しい制度なんですか?
スポンサーリンク
同じカテゴリー(訪問マッサージ)の記事画像
出張行きます!
訪問マッサージを始めて もう、はや、まだ1年
ワクチン接種後の 訪問・出張マッサージ
耳鳴りがなくなりました
訪問マッサージ スタートして3ヶ月
同じカテゴリー(訪問マッサージ)の記事
 出張行きます! (2024-06-14 09:14)
 訪問マッサージを始めて もう、はや、まだ1年 (2021-08-17 07:44)
 ワクチン接種後の 訪問・出張マッサージ (2021-06-19 08:58)
 耳鳴りがなくなりました (2021-01-02 07:32)
 訪問マッサージ スタートして3ヶ月 (2020-09-17 11:52)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
訪問マッサージは新しい制度なんですか?
    コメント(0)